ブログ記事一覧
-
まずは体験入店に挑戦してみませんか?
今日もスタッフ一同お客様に笑顔でお帰り頂けるよう全力を尽くしている「京都コンパニ求人.com」です。 やりがいのあるコンパニオンに、二の足を踏んでいる人がいたらもったいないので、気軽にコンパニオンを体験できる、体験入店についてご紹介したいと思います。 コンパニオンに初めて挑戦するのは
今日もスタッフ一同お客様に笑顔でお帰り頂けるよう全力を尽くしている「京都コンパニ求人.com」です。
やりがいのあるコンパニオンに、二の足を踏んでいる人がいたらもったいないので、気軽にコンパニオンを体験できる、体験入店についてご紹介したいと思います。
コンパニオンに初めて挑戦するのは、だれもドキドキするものです。
特に現在は、おじさまたちとお話しする機会というのは稀有な環境です。
だからこそ、コンパニオンでコミュニケーション力を高めてみませんか?
あなたの魅力がアップするはずです。
キャバクラが開店する前にしておくことは、源氏名を決めます。
お店のスタッフが決めてくれることもありますが、自分で決められる場合もあります。
お店の人と被ってしまうかもわかりませんので、あらかじめ何個か候補を考えていくといいかもしれません。
源氏名が決まったら、次はドレスです。
レンタルのドレスから好きなものを選んで着替えます。
派手なドレスに戸惑うかもわかりませんが、先輩コンパニオンも派手なドレスを着ているので、気にせず好きな色を選びましょう。
ただ胸元が丸見えになったり、ドレスの裾を踏んでしまうくらい長いと危ないので、サイズチェックはしっかりしておきましょう。
あとは、ヘアメイクをして、スタッフに仕事の流れを教えてもらいましょう。
開店すれば待機席に案内されるので、そこでお客様が来るまで待ちます。
お店によりいろいろですが、来店されたお客様に楽しんでもらえるように接客するのはどのお店も共通です。
お客様が来店したらスタッフに先ほどつけた源氏名で呼ばれるので、お客様の隣に座っていよいよ接客をします
接客するために知っておかないといけない事はたくさんありますが、体験入店では最低限の基本だけでも覚えておいて、後は先輩コンパニオンについて一緒に学んだり、教えてもらったりしてスキルアップしていきましょう。
では、これだけは覚えておくと良い4つの接客の基本をご紹介します。
お話している最中にお客様のお酒が減ってきたら新しく作る
•お客様がタバコを吸い出したら火をつける
•グラスに水滴が付いたらタオルで拭く
•お客様がトイレから帰ってきたらおしぼりを渡す
最初からすべてができなくても「今日が初めてなんです。」と最初にお客様に伝えておくと、お客様も「初めて」という初々しさに大目に見てもらえることと思います。
何人かのお客様を接客しながらこのお店で頑張れそうか見極めましょう。
-
指名をいただくということ
コンパニオンとして働いていく中で、指名していただけるというのはやりがいを感じる場面のひとつと言えるでしょう。 指名していただくことで、仕事を認められた満足感、お給料がアップする満足感を満喫できます。 指名していただけるように、コンパニオンとしての接客を振り返ってみませんか? &nb
コンパニオンとして働いていく中で、指名していただけるというのはやりがいを感じる場面のひとつと言えるでしょう。
指名していただくことで、仕事を認められた満足感、お給料がアップする満足感を満喫できます。
指名していただけるように、コンパニオンとしての接客を振り返ってみませんか?
積極的に指名してもらえるようにコツをつかんでみませんか?
可愛くて、みんなの目を引くタイプばかりが指名してもらえるというわけではないのです。
お客様は、楽しみにこられるのです。
自分の接客がお客様の満足に足りているものか冷静にチェックしてみます。
それでも、経験が浅いと初対面のお客様とどう接したらいいのか悩むところですね。
まず、男の自尊心をくすぐってみましょう。
男性はプライドの固まりです。
あまり気にしていないようでも、男の自尊心をくすぐられて嬉しくない男性は、まずいないでしょう。
まずは男性の見た目を褒めてみましょう。
「モテはるでしょ~♪」「そらモテてはるに決まってるわ~!!」
見た目をいっしょうけんめい褒めても、お世辞としかとられない場合もあります。見た目に自信のない男性だとなおさらです。
男性のふとしたしぐさを捉えて、「優しい」「気がつく」などを挙げながら「そんなんできはる人、モテはるでしょ~♪」と褒めます。
ここは、お客様を良く観察しないと心に届く褒め言葉が出てきません。
お客様が大好きな人だと思って、大好きな人の気持ちを引くつもりで頑張るところです。
それでも男性が否定することもあります。
そうなったら、他のコンパニオンからも評判がいいことを伝えます。
「○○さん、このお店で人気があるんですよ~」
「ライバルがたくさんいて困るんです~」
願わくばあなたと一緒に過ごしていたい…という思いを込めて、めぐり会えた喜びを伝えます。できたら、目はハートになるようにその一瞬は思いを込めてとどめを刺すつもりまで気持ちを高めます。
それでも、あっさりしてお世辞としか捉えてもらえない時は、○○さんを独占するためにちょっとした悩み相談などを持ちかけてみましょう。
「あまり相談できる人がいないので…」とか、「頼れる人がいないので…」など、内緒の相談事を持ちかけてみます。
アドバイスがもらえやすい友人関係や、親子関係、兄弟関係の悩みなどをえらびます。
個人的な相談をして内緒にするのは、一気に親密になれるチャンスになります。
アドバイスが生かされたかどうか気にしてくれたなら、指名のチャンスです。
京都コンパニ求人.comでは、お仕事に関するスキルアップの相談にも積極的にこたえています。
スキルの高いスタッフがいますので、よりよい接客を心がけるコンパニオンさんを全力で応援しています。
-
インフルエンザが猛威をふるっていますね
今年もインフルエンザが猛威をふるっているようです。 A型の中でもいろいろあるようで、年末にA型になったからもうインフルエンザにはかからないだろうと思っても、油断はできません。 私の周りでも2度目のA型のインフルエンザで苦しんでいる友人がいます。 さて、インフルエンザ
今年もインフルエンザが猛威をふるっているようです。
A型の中でもいろいろあるようで、年末にA型になったからもうインフルエンザにはかからないだろうと思っても、油断はできません。
私の周りでも2度目のA型のインフルエンザで苦しんでいる友人がいます。
さて、インフルエンザの予防にマスクを着用したいと思っても、接客業に携わっているときにマスクは着用してもいいのでしょうか?
風邪やインフルエンザの流行、花粉対策として大活躍するマスクですが、職場によってはマスクの着用を禁止されているようです。
接客業をしていると、マスクって着用していいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
実は、接客業かどうかにかかわらず、初めて会う人にマスクを着用していては仕事にならないのだとか。
初対面では表情の見えない相手より、明るい笑顔で出迎えてくれた人の方が信頼できますよね。
マスクが駄目というよりは、マスクにより顔が覆われていることや、表情や声色が相手に伝わりづらくなることが問題で、そういったことが分かりづらいと信頼してもらえないということだそうです。
一日に不特定多数の客を相手にするサービス業の人にとって、特別な事情が無い限りマスクを着用しないことは、特に必要な心構えとなるようです。
ただ、明らかにウィルスを持っている場合は別です。
健康で、咳も出ず、明るくお客様に応対できるに越したことはないのですが、例えば美容院に行った際、担当の美容師さんが頻繁に咳をし続けたらお客様は逃げられません。
あげくに風邪をうつしてしまっては、お客様にとって良い印象は全く残っていないでしょう。
マスクも着用せず、咳き込んでいる状態でお客様の前に立つのはマナー違反です。
お客様に事情を説明して、マスクの着用についての理解を求めてみましょう。
たとえ印象が悪くても、マスクを外すように言われることはないかと思います。
そうはいっても、マスクをしなければいけない状態の人に接客をされるのを嫌がる人の方が多いと思います。
しっかり休んで早く治すのも大切ですね。
予防でマスクを着用したい場合は、ウィルスブロックのスプレーや、頻繁に手を洗い消毒する、うがい、のどスプレーなど、グッズに頼るのも手です。
コンパニオンは元気であることが大切なお仕事。
お客様にも元気を振りまけるように、あふれんばかりの元気な姿をいつもスタンバイさせていてほしい職業だと思います。
京都コンパニ求人.comでは、元気なあなたの姿を応援しています。
京都コンパニ求人.comで元気に働いてみませんか?
-
お辞儀再考
接客するのに欠かせないお辞儀ですが、なんとなく頭を下げて終わってしまう…と言う非意図も多いと思います。 「京都コンパニ求人.com」では、今日はお辞儀について考えてみたいと思います。 そもそもお辞儀というものは、自分が相手に対して無抵抗であることを示す動作だと言われています。 インド
接客するのに欠かせないお辞儀ですが、なんとなく頭を下げて終わってしまう…と言う非意図も多いと思います。
「京都コンパニ求人.com」では、今日はお辞儀について考えてみたいと思います。
そもそもお辞儀というものは、自分が相手に対して無抵抗であることを示す動作だと言われています。
インドや東南アジアで行われている、腕の前で手の平を合わせてお願いするような姿勢で頭を下げているお辞儀が伝えられ、今に至っているようです。
「京都コンパニ求人.com」でも、お客様にお越しいただいた感謝の気持ちをお辞儀でお伝えしているつもりですが、お辞儀の時の手の組み方で意味合いが変わるので、そのことについて触れてみたいと思います。
まず、挨拶の時に後ろで手を組むというのは論外です。
後ろに手をやることで相手に隠し事をしているように見えたり、ふんぞりかえって偉そうに見えるので感謝の気持ちや謝罪の意が伝わらないどころか、相手を嫌な気持ちにさせてしまう可能性さえあります。
お客様をおもてなしをする際にそのような、横柄な態度を厳禁です。ですから接客業では、お辞儀にかかわらず、手を後ろで組むような事はしてはいけません。
それでは、次に右手を上にした場合ですが、利き手の右手を上にすることで、
「私はいつでもすぐにあなたのお役に立てるよう準備しています」
という意味を込めることができます。
右手を上にした場合、目の前のお客様に何か突発的なことが起きたらすぐに右手で対応することができます。
お客様に商品が倒れるの等の不測の事態、お客様の希望の商品をすぐ手にする、場所を案内したり商品を指し示したりする時に、利き手が上だからこそスムーズに対応ができます。
という事は、利き手である右手を下にして、左手を上にする場合というのは、すぐに手が出ない事、利き手を覆うことで、相手に対する敵対心を捨てて忠誠を尽くすという意味合いが込められます。
「私の右手は、あなたを攻撃することはありません」
そんな気持ちがあらわされているのです。
また、西洋から来たサービスマナーに左手を上にするというのがあります。
利き手は良く利用する為、利き手じゃない方の手よりも見た目が綺麗でない可能性が大きくなってしまいます。その汚れを隠す意味もあります。
感謝の気持ちや、尊敬の意を表す時にするお辞儀ですから、丁寧に心を込めて行いたいですね。
あなたの魅力がアップする「京都コンパニ求人.com」で、素敵なお辞儀をマスターしてみませんか?
-
接客再考察
京都祇園の高収入コンパニオン求人サイト「京都コンパニ求人.com」では、「イイコト」がいっぱい詰まった求人をお届けしています。 楽しくコンパニオンをするには、接客について考えてみませんか? 今日は、改めて接客について考え直してみたいと思います。 まず、接客というのは、字の通りお客様と接することを意味しています。 それは、商品やサービスとお客様との双方をつなぐ
京都祇園の高収入コンパニオン求人サイト「京都コンパニ求人.com」では、「イイコト」がいっぱい詰まった求人をお届けしています。
楽しくコンパニオンをするには、接客について考えてみませんか?
今日は、改めて接客について考え直してみたいと思います。
まず、接客というのは、字の通りお客様と接することを意味しています。
それは、商品やサービスとお客様との双方をつなぐ行為のことを言います。
接客で要求されることは礼儀作法やビジネスマナー、笑顔、立ち振る舞いなど、顧客をもてなすことであり、顧客に対していかに気持ちよく対応出来るかどうかがポイントとなります。
接客とセットになることが多い「販売」というのは、商品やサービスを売ることが最終目的となります。
実は、どんな方法でも売りさえすれば、どのような手段でも目標を達成したと言えます。
売りっぱなしの商売なら、強引でもとりあえず商品やサービスを売ってしまえばいいのでしょう。
ところが、「またこのお店で商品を買いたい」「またこのお店に来たい」とお客様に喜んでもらうためには「接客」が必要になってきます。お客様の思っている要望を受け止め、お客様の要望を叶える商品やサービスをお届けすることで接客と販売が一体となります。
お客様を受け入れ、しっかりと心と心を繋げられる対応をするというのが接客の本質です。
コンパニオン求人サイト「京都コンパニ求人.com」でも、またこのお店に来たいと思ってもらえるような接客ができるコンパニオンを派遣するために、手厚くサポートをしています。
不安に感じて二の足を踏んでいる人がいたら、その一歩を大きく踏み出してみてください。
「京都コンパニ求人.com」が、あなたをしっかりと受け止めます。
そして、接客のプロへと羽ばたけるようサポートとエールを送ります。
スタッフに手厚くサービスすることで、コンパニオンのみなさんがお客様にもよりよい接客をすることができることを私たちは知っています。
接客においての笑顔は、とても重要なポイントの一つです。
自然な笑顔にするためには、歯が6本くらい見えると自然な笑顔に見えるといわれています。
鏡の前で自分の笑顔を確認してみましょう。
口角をきゅっとあげて、ベストな笑顔を探してみて下さいね。
出っ歯の人は歯が見えやすいので、素敵な笑顔が作りやすいです。
キリッと白い歯を見せて、素敵な笑顔を探してみてください。
コンパニオン求人サイト「京都コンパニ求人.com」は、クラブ、キャバクラ経験から様々な事を学ぶ機会があります。
接客に自信がついたらプライベートでも充実した生活がまっていますよ。
一緒に頑張ってみませんか?
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |